ボーリングマシン
(TOHO DW−2−800s)

井戸を掘る為のマシンです。
地層に応じた掘削ビットを
取り付け運転します。
掘削オペレーターの微妙な
調整、判断が必要です。
ボーリングマシン
(TOHO D2−K(V)92)

一般家庭の井戸を掘るのに
使い勝手が良い掘削マシンです。
機械の操作性も良好です。
特殊水中ポンプ
(グルンドフォス)
レアなポンプです。VP50の
中に入り揚水できます。
用途が限られたポンプです。

カニクレーン
(UNIC UR255CA)


普通のクレーン車が使えない
現場で使用します。
マシン、井戸ポンプ設置に
活躍します。
マッドスクリーン
MIZUBO製作所製 (MBS−1)
掘削孔内に砂を入れて
水脈を潰す事が無い。
掘削、現場環境に優れた
機械です。

ボーリングマシン
(TOHO DU6−MSI)

深堀を得意とするマシンです。
福岡県では、なかなか見かけない
貴重な掘削マシンですね。
泥水ミキサー
(YBM MP-1)
ベントナイト、セメントを水と
混ぜて丁度良い比重を
素早く作ります。
この機械がないと現場を
ズル休みしちゃいそうです。
ジオ クリーン
シェーカー
(1500−1)   
温泉、地熱、大口径掘削に
用いられ、140メッシュの
細かい網でスライムを
分離できます。
掘削環境を整えるシェーカー。
電気検層   
(応用地質 マックオーム)
掘削後、水脈が何処に有るか
試験する測定器です。
試験データーを基に
ケーシングプログラムの作製
が出来ます。
公共事業で主に使用します。
孔内検査カメラ
(リジット KDM)

井戸内部の状態をモニターに
映します。ケーシングの破損、
ストレーナーの詰りを
確認します。
コンプレッサー
(インガソールランド
VHP 400WIR アメリカ製)
岩盤層掘削、二重管工法、孔内洗浄に使用します。業界で人気のある機械です。






マッドスクリーン
MIZUBO製作所製 (MBS−2)
泥水に混じった砂と泥水を
篩い分ける機械です。

掘削時に地層の状態が
瞬時に分かる機械です。